今年も太陽は大嫌い [ヒョウモン(サンドラ)]
ベランダあっつあつ
午前9時で直射43℃、日陰でも33℃超えって。。。
勿論朝から全員ベランダ。
ホルス×3は涼しい日を覗いては少し前から夜もベランダ泊です。
マルコも毎朝給餌の後は真っ直ぐ
ベランダに飛び出して行きます
さて、夏の困ったちゃん。
アフリカ生まれのヒョウモンのくせに、明るいライトや太陽の光が大嫌いなサンドラ。
野生でも日中の暑い時間帯は草陰で涼んでいるのでしょうが。。。
せっかくのメタハラからも逃げ、普段殆ど紫外線には当たっていません
せめて夏だけはと、無理矢理引っ張り出しては強制的に日光浴をさせていますが、毎度四苦八苦。
おまけにベランダも好きじゃないらしく、さっさと室内に戻って来てしまいます。
産卵前の大暴れでは、真冬に自分でサッシを開けてまでベランダに飛び出して行ったというのに。。
楽しいのはマルコだけ~
挟まっちゃった、
ちょっと助けてよー
もぉ~、役立たずなんだから~バカ~
ベランダに放置されているのが嫌で嫌でたまらないサンドラと、
そんなの知らずにはしゃぐマルちゃん (^ー^;)
それでも治まらない怒りの矛先は。。。
サボテンは無事。食べたかったのではなく鬱憤晴らしでしょうか。
今年は既に3回やられました
東向きの我が家。
なんとかサンドラに朝一の太陽を浴びて貰いたい。
そこで昨日の夕方、寝床のボックスシェルターをベランダに出してみました。
暗くなるまでなんとか室内に戻れないかとウロウロ。
左のリビング入り口は板で塞ぎました。この極太の四肢にかかると突破されそうだけど。。。
まぁまぁ落ち着いて。 おやつでご機嫌とり。
ちょっと落ち着いたかね?
それでも中に入りたいと再び騒いでいましたが、とうとう諦めた様子でボックスに入りました。
飼育6年目にして始めてのベランダ泊です。
嫌なのにゴメンネェ
昨夜のベランダ最低温度26.3℃
サンドラにとっての一番の幸せは落ち着く場所でグッスリ眠ることだから、ストレスになるばかりでちっとも休まらない様子なら止める方向でいます。ただ、再び秋頃にあるかもしれない産卵の為にもしっかり生の紫外線を浴びて欲しいのですよ。少しずつでも慣れてくれればと淡い期待です。
今朝
おはようさん。ちゃんと眠れたー? そう機嫌は悪くなさそう。
近頃人やワンコが多くてなかなか公園に連れ出せるチャンスがないけれど、
暑さが和らいだら行ってみようかな。
ボクはお外好きだけどね! 毎日ウッキウキさ~ ♪
そして、真っ黒すけなこの方のことはまた次回
ヒョウモン大会 [ヒョウモン]
すっかり梅雨休みをしてしまいました(^▽^;
いつもより早い梅雨を楽しくやり過ごす予定が、急な納期の家仕事が舞い込んでしまい大慌て
本日は〆の法事でようやく慌しさから解放されました。
それでもちゃっかり楽しんだカメライフをどうぞ~。
詰め込みでゴメンナサイ (≧▽≦;)
先週の休日、ヒョウモンキーパーさんが遊びに来てくれました!
近くに住むma-meiさんと、千葉のことらさん。
♀葉月ちゃん ♂ドンちゃん ナイスポージングな葉月ちゃん
葉月ちゃんの到着前 ドンちゃん マルコ
ひとりっこのドンちゃんは初めて会うマルコに興味津々!
最初は押され気味だったマルコも慣れたら追いかけっこ~
狭い我が家にヒョウモン4匹大集合
縦列縦列 カメ談合
みんな、いろいろ出ちゃってね。。。(^▽^; お試しも兼ねてオムツ装着です。
葉月ちゃんはサンドラのオムツじゃちょっとガブガブでした。
ドンちゃんも初オムツだけどなかなかの着けこなし!
ヒョウモン男子は何故かオムツが似合うのですよ(笑)
ね~。
まるで兄弟のオムツガメ
右のでっかいのはサンドラ
この大イベントには終始興味なさそう
でした^^;
俺ドンちゃんと僕マルコの♂♂ コラボ どちらもお迎え丸5年です!
普段他のカメさんとの触れ合いのないドンちゃんも、いざとなったら野生の本能メキメキ!
マルコもたじろぐくらいのオトコっぷりを発揮していました(爆)
。。。 (°∀°;)
少々カオスなことになったりしましたが
ヒヤヒヤすること無く安心して笑って見ていられるのは穏やかなヒョウモンならでは。
ワーワーキャーキャー、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
ドンちゃんとマルコが葉月ちゃんに乗りっこして幸せ絶頂なところで、
無理矢理引き剥がされて葉月ちゃんはさよーなら
遠いけど、また遊びに来てね。
お土産に頂いた沢山の野菜と巨大桑の実&葉
桑の実は毎朝マルコが独り占めしています ♪
1年以上ご無沙汰の空芯菜。食にうるさいコロちゃんが一番喜んで食べていました ♪
次回また買ってきて貰おうね~ (^~^)
葉月ちゃんの帰りの荷物の都合で
バギーをチェンジ。
新しいのを探しているそうで、このバギーは
このまま使っててOKとのこと ♪
これならうちのよりコンパクトなので
電車に乗り易いかも。
ma-meiさんのカメロンパン!かわいー 絶妙~
左から
マルコ、ドンちゃんw、葉月ちゃん
そして。。。気付いちゃったんだ!
卍切ってる おちっぽだって付いてる
さすが作家さんの作品は違う~
同じヒョウモンでも、それぞれ性格が違い、新しいこと楽しいこと大発見のヒョウモン大会でした。
その様子はこちらでも見れま~す。
ドンちゃんとこ
葉月ちゃんとこ
翌日のマルコ。ハッスルしたから疲れたー。 いつになく長湯してました
さて、その前の週は神奈川に来れるカメ友さん達とちょっとした集まり。
ハタチのケヅメくんのお世話係の大先輩からは、まだ爬虫類飼育が珍しかった頃の興味深いお話を聞くことが出来ました。
今度はみんなが集まり易い真ん中辺りでやりましょう ^^
お土産のカメカメトレビス いただきまーす!
初めていただく亀どら
やさしいお味で美味しかったです ♪
遊んで下さったみなさん、
ありがとうございました
穴の向こう [ホルスフィールド]
私の横着によって相変わらずの穴開きボックス。。。
あ。 コンニチハ~
あ!サンドラちゃん サンドラちゃん。。。
サンドラが開けた この穴。
日毎に大きくなって、メイは放牧してやると真っ先にこの穴をくぐってサンドラちゃんのお尻を見に行くのが日課になっていますw
お尻お尻~
何がしたいのメイちゃん? お尻大好き
でも。。。
それはやっぱりムリだべ。。。 それならと、私に向かってブンブン
また何か見つけた
マルコにブンブン この後噛みついたのは言うまでもありません
本当に何がしたいんでしょ (?。?)
お口直しにイチゴをどうぞ コロちゃんイチゴ大好きだから~